ケガをして出血をしている人の応急手当!
「直接圧迫止血法」を知っておこう

日常生活が一変する大規模災害。

医師の処置や診察を受けたくても、すぐには診てもらえない…という状況も当たり前に発生します。

そのような中、もしケガをして出血している人がいたらどうしますか?

一人一人が応急手当の方法を知っておくことで、きっと助かる命は増えるはずです。

血液を1L以上失うと危険!

大人の体に流れる血液は約4~5リットルです。

そのうち1リットル以上の血液を失ってしまうと、命に危険が及ぶと言われています。

もちろん体が小さい子どもなどは、それ以下の出血量でも危険。

ですから出血は直ちに止血することが重要になります。もし災害時、ケガをして出血している人がいたら積極的に応急手当をすべき

そうは言っても、応急手当の方法を知らなければ行動に移すことができませんよね?以下にご紹介する止血方法を知っていることで、迷わず応急手当をすることができるかもしれません。

「直接圧迫止血法」のやり方

「直接圧迫止血法」は、出血に対する基本的な止血方法です。

感染予防のためビニール手袋やビニール袋を利用し、出血している傷口を直接ガーゼやハンカチなどで強く押さえ、しばらく圧迫することで止血を行います。

多くの出血は、この方法で止血可能。

災害時、出血している人がいたらまず直接圧迫止血法を行い、その後できるだけ早く医師の診察を受けるようにします。

日本赤十字社 東京都支部では、応急手当や心肺蘇生などの方法が学べる講習を実施し、より多くの方に命を守るための具体的な知識・技術を普及しています。

個人でも企業・団体でも参加可能です。ぜひ緊急時の備えとして学んでみませんか?